自分が得意なことをするとお客様が増えない理由

自分が得意なことをすると、お客様は増えません。お客様が「してほしい」ことをすると、お客様は増えます。こんな当たり前のことを、分かってない人が多すぎます。


あなたが得意にしてるかどうかなんて、お客様には一切関係ありません。あなたが得意なことをしても一銭にもなりません。あなたの得意なことなんてお客様には求められていません。


これなら出来るだろうと思って、自分の得意なことをやる。一見、素晴らしいことのように思えますが。そこが「罠」です。商売という観点で見ると、一番やってはいけないパターンです。


ほとんどの女性起業家は商売のド素人なので、こんな基本的なことすら知りません。みんながそうやってるから、それで良いんだと。何の疑いもなく信じ込み、気付いたら強み発掘セミナーとかに行ってしまいます。それで儲かった人、未だに一人も知りません。


自分が得意かどうかよりも、そこにお客様がいるかどうかをまずは判断しましょう。そちらから考えた方が売れやすいし継続もしやすいです。

→女性の起業の悩みが一瞬で解決する、12年間で3,600名以上の女性の人生を変えた個別コンサルの詳細はこちら

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログ

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログです。