買う時は安く買いたいのに、売る時は高く設定する人が多い

自分が買う時は安く買いたいのに、売る時は高く設定する人が多いです。矛盾してるなと思います。


スーパーのチラシを、こまめにチェックしたり。同じような商品が、100均に置いてないか、スマホで調べてみたり。5%割引になる、キャッシュレス決済で、コンビニの支払いをしたり。ほんの数円〜数十円単位の節約を、あなたは自分が買う時はしています。それにも関わらず、自分が売る時になると、高めに設定したがります。


あなたが売る相手は、あなたと同じような人です。収入も使える金額も、だいたい同じです。ということは、1円でも安く買いたいと、思っている人が大半です。それならば、少しでも安くした方が、買ってもらいやすいです。という単純な理屈に気付かず、価値とは全く見合っていない、高額な料金設定をしている人が多いです。


別にいくらでも構いません。払う人がいれば、それはそれで成り立ちます。が、しかし。あなたが買いにくい値段のものを、他人に売るのはどうでしょうか。という話です。ほとんどの起業の本には、付加価値をつけて、高く売りましょうと書いてあります。それを鵜呑みにするから、痛い目に遭うのです。


大切なのは、お客様にとって、価値があるかどうかです。値段はその次の問題です。あなたが売れないのは、価値のないものを、高い値段で売っているからです。値段だけ釣り上げても、売れるようにはなりません。


買うのは、あなたと同じように、安いものが好きな人です。その金銭感覚に合わせないと、売れるものも売れません。それよりまずは、商品やサービスの価値を上げましょう。売れる要素を作りましょう。そちらに注力すれば、値段は自然と決まっていきます。

→失敗しないコロナ時代の働き方と稼ぎ方。12年間で3,600名以上の女性の人生を変えた、個別コンサルの詳細はこちら

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログ

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログです。