「言ってはいけないこと」を、人は一番聞きたい
「言ってはいけないこと」を、人は一番聞きたいのです。下世話かもしれませんが、人間なんてそんなものです。
ほとんどの人は、ブログには無難なことしか書きません。こんなこと書いてはいけない、こんなこと書いたら怒られる、こんなこと書いたら嫌われる。そういう思いが強いので、無難なことしか書けないのです。
自分が読む側になった時は、そういうブログは読みたくなりません。もっと裏話が聞きたかったのに。もっと本音が聞きかたったのに。もっと言ってはいけないことを書いてほしかったのに。そういう思いが強いです。
独演会のチケットが、即完売する落語家の共通点は、言ってはいけないことを平気で言うことです。そこに、お客様は、時間とお金を払っているのです。言ってはいけないことを嫌味なく言うには、経験とセンスとテクニックが必要です。しかも、それを言う人は少ないです。だから、人気のある人はもっと人気が出て、人気のない人との差がどんどん開くのです。
言ってはいけないことを無理に言おうとする必要はありません。下手にやると、大怪我します。人が知りたいことは、どういうことなのかということを分かっておく必要があるよ、という話です。
どんな人にも、その人にしか書けないネタがあります。読者は、そこが読みたいのです。そのネタは何なのか、一度、考えてみましょう。それをやると、今より読まれるブログになりますよ。
0コメント