ブログ一記事あたりの最適な文字数を教えてください

名古屋在住のお客様に「ブログ一記事あたりの、最適な文字数を教えてください」と、個別コンサルで質問されました。


何文字でも構いません。好きなように書いてください。SEO対策として、多い方が聞いたというのですが、当てになりません。そんなものは、Googleの都合で、コロコロ変わります。


その為に文字数を多くすると、余計なことまで書かないと、文字数は稼げません。そうすると、不要な情報が多いサイトだということで、検索順位は下がります。これを「本末転倒」といいます。


文字数を意識して書くと、素人は書けません。だから、意識しないことです。400文字で、原稿用紙一枚分です。800文字になると、原稿用紙二枚分です。文章力のないド素人が、これだけ書くのだけでも、相当に大変なことです。出来ないことは、無理にやらないことです。


自分の出来る範囲のことをしましょう。短くて良いので、分かりやすく書くことです。まずはそこからです。それすら出来てない段階で、文字数だけ気にして書いても、SEO対策にはなりません。


そもそも、内容のないブログは、読まれません。ちなみにこの記事は、550文字くらいです。たったそれだけでも、読まれるブログもあるのです。現に、あなたが今、読んでいます。要するに、そういうことです。

→ブログだけで12年間集客し続けているプロが教える個別コンサルの詳細はこちら

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログ

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログです。