見た目を磨く人は多いが、ブログを磨く人は少ない
誰にも見られてないのに、時間とお金をかけて、見た目を磨く人は多いです。大半の女性は、何かしらやっています。効果はさておき、それは「当たり前」の行動心理です。
ブログをやっている人の中で、ブログをきちんと磨いて、アクセスや集客につなげようという人は、とても少ないです。磨かないのが普通で、なんとなくやっている人が大半です。その割に、アクセスが取れない、集客ができないと嘆いています。
誰にも見られてない見た目は磨くのに。多くの人の目に、触れる可能性のあるブログは、磨こうとしない。それが「不思議」でなりません。
女はみんなそういう思考回路なんです、と、醜い見た目を振りかざして、大声で叫んでいる場合ではありません。あなたの「生活」が、かかっているのです。ここはひとつ、本音でいきましょう。ブログをきちんと磨き、そこで得た収入で、いくらでも見た目を磨けば良いのです。やっていることの、順番が「逆」です。
勘違いしている人が多いので、言っておきますが。売れている人は、見た目がきれいだから、売れたのではありません。「売れる要素」があったから、売れたのです。見た目というのは、その一要素に過ぎません。
見た目を変えるのは、時間もお金もかかります。ブログを変えるのは、時間もお金も大してかかりません。そこのところ、今一度よく考えましょう。
0コメント