テレビとスマホの時間を勉強に回すと、お金持ちになれる

2018年9月の調査では、一日のテレビの平均視聴時間が、平日で2,5時間、休日で3時間です。同じく2018年10月の調査では、スマホの使用時間で最も多かったのが、一日平均で2時間以上3時間未満です。テレビを見ながらスマホを見る人もかなりいると思いますが。単純に足してみると、1日あたり5〜6時間は、テレビかスマホを見ている。そういう人が、大半だということです。


この時間を、せめて「半分でも」勉強に使うと、その他大勢から簡単に抜け出せます。一日に5〜6時間も、テレビやスマホを見ても、頭は良くならないし、誰にも尊敬されませんが。一日に2〜3時間も勉強すると、抜群に頭が良くなって、周りは驚きます。それを一年継続すれば、もはや会話が噛み合いません。レベルがまるで違ってきます。


二極化ということを、よく言われますが。今後は更にその差は広がり、縮まることはありません。貧しい人は、延々とテレビやスマホを見て、搾取され続けます。豊かな人は、延々と勉強し続け、ますます豊かになります。どちらでも、あなたの好きな方を選んでください。

→コロナ時代に生き残る働き方と稼ぎ方が学べる、12年間で3,600名以上の女性の人生を変えた個別コンサルの詳細はこちら

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログ

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログです。