女性の働き方には無数のパターンが存在する

女性の働き方には、無数のパターンが存在するということを知っているだけで、気持ちがかなり楽になります。

・会社員

・パート

・アルバイト

・起業

ほとんどの人は、この中から「選ぶ」ことが、働き方だと思っています。そんなことはありません。


昼間は会社員をしながら、夜はキャバクラで働く女性。NPOでボランティアをしながら、その体験をブログに書き、セミナー講師をやっている女性。映画をひたすら観て、レビューを書いていたら、それが本業になってしまった女性。というように、ありとあらゆる可能性があります。


仕事と仕事を組み合わせたり、仕事と趣味を組み合わせたり、趣味と趣味を組み合わせたり。そうすることにより、無数のパターンが出てきます。どこでどう何と何が繋がるか分かりません。試行錯誤してみると、落ち着くところに落ち着きます。


私は、就活では「全敗」でした。仕方なく、コネを使って、イベントの運営会社に潜り込みました。心身共に疲弊し、辞めてニートになったのですが、ニート生活に「飽きた」ので、転職活動をしました。ここでもまた面接で落ちました。落ちたのですが、受かった人が三日でクビになり、奇跡的に採用されました。


その会社に三年間いて、そこでパソコンを覚えました。覚えたことを活かして、27歳で独立しました。今年で独立12年目です。紆余曲折ありましたが、今の働き方が、最も自分に合っていたということです。


就活でスムーズに正社員になれた同級生と比べると「ウロウロ」しましたが。その分、人生経験が積めたので、今では充実した人生が送れています。


私の仕事は、女性の悩みに答えて、具体的な筋道をつけてあげることです。そのヒントになることが、小説や映画にはよく出てきます。個別コンサルの場で話していることは、小説や映画を基にしていることがよくあります。私にとって、小説を読んだり映画を観ることは、もはや「仕事の一環」です。


12年前、そんなことは、これっぽちも思いませんでした。娯楽が仕事になるということも、現実にはこうしてあるのです。


あなたの働き方も、可能性に捉われなければ、無数にあります。それを一緒に探していきましょう。

→女性の起業の悩みが一瞬で解決する、12年間で3,600名以上の女性の人生を変えた個別コンサルの詳細はこちら


ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログ

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログです。