日本でテレワークが普及しないのは全部おっさんのせい

日本でテレワークが普及しないのは、全部おっさんのせいです。一旦、そうしておきましょう。その方が話がスムーズに進みます。


なぜテレワークをしないのか、街頭でインタビューしていましたが。大半の理由が、ハンコが必要だからとか、上司が認めてくれないからとかです。一体いつの時代なんだと思いました。そんなにハンコが必要なら、ハンコを押す人だけが出勤すれば、それで事足ります。

・会社に行っても、やることが特にない

・会社に行くだけで、仕事をした気になっている

・会社に行かないと、家庭内に居場所が無い

・ハンコを押すだけが仕事

こんなおっさんが多いので、ハンコを取り上げると、仕事をしていないのと、存在価値がないことがバレます。それを防ぐ為に、わざわざ出勤させているのです。本当にアホだなと思います。


会議もそうです。会社に資料があるから、どうしても出勤しないと、打合せが出来ないとか言いますが。資料なんてPDF化して、メールで送れば済みます。Zoomのセキュリティが問題だとか、怖いとか言いますが。それなら無理にアプリを使わずに、メールでやり取りすれば良いだけです。社員を無理に出勤させて、感染させる方がよっぽど怖いです。


このように、時代の急激な変化に対して、あれこれ難癖をつけて拒むのは、いつの時代もおっさんなのです。IT化するにも、10年以上かかりましたが。この調子でいくと、テレワーク化するのは、もっとかかるでしょう。


ここで良い方法を思いつきました。いっそのこと、こういうおっさんを全て解雇するのです。どうせ成果も上げずに、会社におんぶに抱っこで、無駄に経費ばかりかかる人たちです。この層をリストラ出来れば、経営はかなりスリム化して、テレワークも一気に進みます。


高いテナント料を払い、都心にオフィスを設ける会社は、今後は減ると思います。社員が一堂に会し、会議ばっかりしているような企業は、どんどん廃れていきます。それよりも、オフィスは最小限にして、基本は自宅勤務、面倒な人間関係も起きず、福利厚生がしっかりしている。そんな北欧によくあるような会社を、雇用される側が選ぶようになれば、自然とそういう流れになるのです。


今すでにどこかにお勤めの方は、テレワーク化に対して、自社がどういう対応をしたか、よく見ておきましょう。旧態依然とした会社なら、未来は暗いです。転職や就職活動中の人は、こんな質問をしてみましょう。「御社はテレワークに対して、どんな取り組みをしていますか?」ここに即答できない会社は、やめておいた方が良いと思います。

→失敗しないコロナ時代の働き方と稼ぎ方。12年間で3,600名以上の女性の人生を変えた、個別コンサルの詳細はこちら

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログ

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログです。