「円満」とはお金が満ち足りていること

敬愛する立川談志の落語を聞いていたら、興味深いフレーズに出会いました。

”金が無いから揉めるんだ。円が満ちると書いて、円満と読む。金があれば、夫婦は仲良くいれるんだよ”

なるほどなと思いました。


確かに、夫婦の揉め事の9割は、お金が原因だと思います。給料が安いとか、生活費が足りないとか、もっと欲しいものが買いたいとか。育児の問題とか、子供の教育の問題とか、親の介護の問題とか。旅行に連れて行けとか、広い家に住みたいとか、都心の高層マンションが良いとか。これら全て、お金があれば解決できます。


つまり、夫婦というのは、常にお金が足りないことで揉めている。そうとも言えます。ということは、夫婦円満というのは、お金が満ち足りている夫婦にしか、無理なのかと。そういう話になってしまいます。


お金が全てじゃないと言う人に限って、お金のことばかり考えているように。夫婦は愛し合っていれば、お金は関係ないと言う夫婦ほど、お金の問題で離婚したりします。


そこまでして、なぜみんな結婚したがるのか。不思議でなりませんが、したい人は勝手にどうぞ。但し、かなりの確率で揉めます。しかもお金の問題で。それでも良いなら、ご自由にどうぞ。

→女同士で解決しない悩みは男に相談するのが吉!恋愛、結婚、婚活、離婚の相談も多い個別コンサルの詳細はこちら

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログ

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログです。