ゆうこすの真似をしてもゆうこすにはなれない

最近、どこの本屋さんに行っても、ゆうこすの本が置いてあります。これを読んで、ゆうこすの真似をしても、あなたはゆうこすにはなれません。という「当たり前」のことが、理解できてない人が多すぎます。


情報発信というのは「誰が言うのか」という部分が、非常に重要です。ゆうこすのように、若くてかわいい人が言うなら、聞いてくれる人はたくさんいますが。どこの誰かも分からない、大してかわいくもないド素人の話を、わざわざ聞いてくれる人はいません。


あなたも、見ず知らずの素人の発言には、全く興味を示さないはずです。それなのに、なぜ自分の情報は、他人が聞いてくれると思えるのか。そこが不思議でなりません。


誰が言うのかがいかに大事か、数式で示してみます。

ゆうこす(有名人)×発信(SNS)=注目

有名人や注目される人、発言力のある人は、元々の影響力が違います。そんな人が、頻繁に情報発信すれば、そこに人は集まります。

影響力(100)×発信(100)=10,0000

こんな感じです。


一方、ド素人が同じことをやれば、どうなるのか。数式で示すと、こうなります。

影響力(0)×発信(100)=0

そうです。影響力のない人が、いくら情報発信しても、永遠に0のままです。つまり、あなたがやるべきことは、SNSでひたすら発信することや、テクニックを学ぶことではありません。いかに人から興味を持ってもらえるか、そこを考えて行動することです。


一つ、良いことを教えておきます。ほとんどの人は、SNSの発信方法やテクニックばかり学ぼうとして失敗しています。どうやれば影響力を持てるか、注目してもらえるかを考える人は、滅多にいません。だからこそ「チャンス」です。それを徹底的にやれば、簡単にその他大勢から抜け出せます。そのお手伝いを、日々、私はやっています。

→ブログだけで12年間集客し続けているプロが教える個別コンサルの詳細はこちら

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログ

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログです。