収穫したいなら、まずは種を蒔いて水をやろう

植物は、いきなりは実がなりません。まずは種を蒔いて、水をやらないといけません。充分な日当たりや、温度の調節がいる場合もあります。そこには時間と労力が必要です。


植物で例えると分かるのに、自分のことになると、分からない人がほとんどです。まだ何も始めていないのに、いきなり売れようとしています。それは無理です。タネも蒔いてないし、水もやっていません。それなのに、どうして実がなるのでしょうか。


ブログを書いたら、集客できるんですよね?インスタグラムに投稿すると、いいねがもらえて、人気者になれるんですよね?こんなことを平然と言う、おめでたい思考回路の人が、相変わらず多いです。


売れたければ、まずはどこにタネを蒔くか。そこから考える必要があります。成長しないところに蒔いても、実はなりません。その「場所探し」から、しないといけません。こまめに水をやり、途中で軌道修正することも必要です。はっきり言って、面倒な作業です。楽して儲けたい人には、全く向いていません。起業して食べていくというのは、そんな大変な世界に、身を投じるということです。


自分には無理だと思ったら、どこかに雇われた方が、よっぽど楽です。無理しても、決して良い結果は出ません。それでもやりたいという人には、私は全力でサポートします。その結果がこれです。

→失敗しないコロナ時代の働き方と稼ぎ方が学べる、12年間で3,600名以上の女性の人生を変えた個別コンサルの詳細はこちら


ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログ

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログです。