30歳目前で結婚への意識の違いで彼と別れました
30歳を目前にした会社員の方から、今後の身の振り方について、相談を受けました。同世代の彼と長年付き合っていたのに、お互いの結婚への意識が違いすぎて、別れを決意したとのこと。「私は間違っているんでしょうか?」と、涙ながらに質問されました。
間違ってはいませんが、男と女の結婚への意識の違いについて、30歳目前にもなって、気付かなかったことが問題です。そもそも、結婚したくてたまらない男なんて、ほぼいません。よっぽどのマザコンか、生活能力の著しく低い人だけです。体力も気力もあるし、仕事でも「これから」という時です。そんな時にわざわざ、結婚という重い行事を、抱えるのは面倒です。
ということを、多くの男は思っているのですが。それを一切無視して、自分の都合や思いだけで、結婚したがる女が多いのです。だからうまくいかないということに、早く気付くべきです。
結婚したいなら「結婚したがっている男」を探すことです。いくら理想のタイプでも、結婚したくない男とは、どれだけ頑張っても無理です。お腹が減っていない人に、どれだけご馳走を作っても、いらないのと同じです。お腹がペコペコで、食べたくて仕方ない人になら、何を作ってあげても喜ばれます。
まとめます。結婚というのは、相手のあることです。あなたがいくら結婚したくても、相手がそう思っていないなら、出来ません。年齢とか何年付き合ったからとか、一切関係ありません。特に男は、そんなことは気にしていません。そもそも結婚したくもありません。という「大前提」を踏まえて、恋愛したいならするべきです。
0コメント