成功者に短気な人が多いのは感性が鋭いから
成功者を観察していると、短気な人が実に多いなと思います。これは悪い意味ではなく「良い意味で」の話です。
短気な人は、感性が鋭いです。無礼な人やマナーの悪い人、違和感のある人がいると、すぐに気付きます。もう一秒たりとも、一緒にいることができません。すぐに席を立ったり、帰ったりします。そうしないと、自分の精神が持たないからです。
他人から見ると、わがままとか短気と言われます。その他大勢の人は、そこに無礼な人がいることに、気付きません。このように周りに理解されないと、どんどん孤独化していきます。成功者が群れたがらないのは、こういうところにも原因があるのです。
私は電車の中にうるさい人がいると、次の駅で車両を変えます。飲食店の中にいると、すぐにお店を出ます。ホテルの場合は、フロントに連絡して注意してもらいます。ハッキリ言って、神経過敏なのです。そうしないと、発狂してしまいそうになります。
これを気にしていたのですが、成功者の本をたくさん読んでいくと、こちらの世界では「当たり前」の話でした。もっと細かい人もたくさんいます。私なんて、まだかわいい方だと気付きました。
仕事で成功しようと思えば、鋭い感性が必要です。ガサツで鈍い人は、周りをイライラさせるので、成功しません。そのことがよく分かっているので、成功者の周りには、同じように感性の鋭い人しか、置きたがりません。
こうやって、感性の鋭いグループと、鈍いグループに、はっきり分かれるのです。片方は成功して、片方は落ちぶれていきます。あなたがどちらに入るかは、自分で決めてください。
→失敗しないコロナ時代の働き方と稼ぎ方が学べる、12年間で3,600名以上の女性の人生を変えた個別コンサルの詳細はこちら
0コメント