ブログに「売りたい、儲けたい、認められたい」が出ると即アウト

読まれないブログの共通点は「売りたい、儲けたい、認められたい」が存分に出ていることです。これが少しでも出た時点で、読み手の心は離れます。もちろん、商品やサービスを買ってもらうことは、不可能です。


街中のパン屋さんで、買ってください、買ってくださいと、声をかけられたら嫌な気持ちがします。そんなところで、わざわざ買いたくありません。これを買ってもらうと、自分が儲かるんです。だからたくさん買ってくださいと言われると二度とその人とは会いたくなくなります。リアルでされたら嫌なことを、ネットの世界ではやっている人が、とても多いのです。


いいねが欲しい人は、認めてもらいたがり屋さんです。自分の言っていることは正しい。自分はイケている。そう思いたいから、いいねを求めて書きます。読んでいる方は、そんなことは「一瞬」で見抜きます。格好悪くて寂しい人なんだなと、同情の目で見ています。下手すると無視されます。


売りたいブログ、儲けたいブログ、認められたいブログを言い換えると。売れないブログ、儲からないブログ、認められないブログです。


頑張って書いているのに、いまいちアクセスが伸びない、成果に結びつかない人は、こういう目で一度見てみましょう。きっとどれかに当てはまっているはずです。成果を出す為には、まずは現状把握が大事です。それが出来れば、あとは修正していけば良いだけ。大丈夫。今からでも何とかなります。

→ブログだけで12年間集客し続けているプロが教える個別コンサルの詳細はこちら

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログ

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログです。