女はみんな比べたガール
「セミナーや個別コンサルには、どんな人が来るのですか?」と、今までに何百回と聞かれました。そんなことを知っても、その人には一切関係ありません。
貴重な時間とお金を使って、自分のことを相談に来ているのに、関係のない人のことを聞くのは無駄です。それでも聞かずにはいられない。それが女という生き物です。他の人と比べて、自分はどうなのか。見た目、年齢、仕事へのスタンス、売上げ、将来性。そこをものすごく気にします。
女はみんな「比べたガール」なのです。自信がないからです。評価軸も持ち合わせていません。他人との「相対評価」じゃないと、自分の立ち位置が分からないのです。自信があれば、人と比べるようなことはしません。評価軸がきちんとあれば、自分一人の「絶対評価」です。他人と比べる必要はなくなります。
MJ(みうらじゅん)は、「比較三原則」というのを提唱しています。
・親
・友達
・過去の自分
この三つとは比較しないと決めると、生きるのが楽になります。
他人のことを気にしている人ほど、他人からは何とも思われていません。ただの「自意識過剰」です。他人のことよりも、今の自分に集中しましょう。その方が気分的に楽です。
0コメント