お金があればあるだけ使ってしまう人の心理と対処法
「お金があればあるだけ使ってしまう」「お金が入るとすぐに使ってしまう」そういう人は、とても多いです。個別コンサルでは、お金に関しての相談もよく受けますが、みんな同じようなタイプの人です。
こういう人は、お金を使う際の「軸」がありません。何に使うのか、いくらなら使うのか、どういう時には使わないのか。そういう「決まりごと」が無いのです。対処法としては、そこをしっかりと考えて、先に決めてしまうことです。
・コンビニでの買い物の回数を減らす
・ランチには1,000円以上は使わない
・必要以上に人と会わない
・迷ったら、買うのをやめる
・本にはどんどんお金を使う
・テンションの上がるものだけ買う
こんな風に決めておけば、それが行動の指針となります。後は、それを守るだけ。そうすることにより、無駄使いも減らせて、お金も余るようになってきます。
実際にこの方法で、自由に使えるお金が、月に「2万円」増えたとか、そういう例が山ほどあります。日々の習慣がいかに大事か、よく分かる話です。
お金に関することは、誰に聞いて良いのか分からないし、周りに相談するのは気が引ける、という人も多いです。遠慮せずに、何でも聞いてください。全部、答えます。
0コメント