好感度を気にしない人の方が好感度は高い

好感度を気にしない人の方が、好感度は高いです。ビートたけし、松本人志、マツコデラックス、有吉弘行、坂上忍、設楽統、バカリズム、小籔千豊、野性爆弾くっきー、ロバート秋山・・・etc


テレビやCMによく出ている人の共通点は、好感度を気にしていないということです。自由に好きなことを言って、自然体で生きている。本当は自分も、この人みたいに、好きなようにやりたい。でも、周りが気になって出来ない。その「代弁者」として、それが出来る人が、テレビに数多く出ているのです。


好感度ばかり気にして、周りの目を伺っていると、不自然になります。言いたいことが言えず、ストレスが溜まります。ストレスが溜まると、それが表情に出て、周りに悪影響を及ぼします。そんな人からは、人が離れていきます。


自分はこんなにも、周りに気を使って生きているのに、あの人は一切そんなことはしていない。それなのにチヤホヤされてズルい、不公平だ。そんな風に「妬む」人も多いです。他人を妬むと、文句や愚痴をたくさん言うようになります。文句や愚痴をたくさん言うと、それが表情に出て、周りに悪影響を及ぼします。そんな人からは、人が離れていきます。


解決法は簡単です。好感度なんて、気にしないことです。誰も、あなたのことなんて、何とも思っていません。好きでも嫌いでもありません。そもそも「興味がない」のです。あなたが一方的に、こう思われてるんじゃないか、こんな風に思われるに違いないと、妄想しているだけです。


大丈夫。誰もあなたに興味ありません。余計なことは考えずに、好きなように自然に生きれば良いし、言いたことは言えば良いのです。そうすれば、ストレスが無くなり、良い表情になります。その結果として、あなたの元に人が集まってきます。

→女同士で解決しない悩みは男に相談するのが吉!12年間で3,600名以上の女性の人生を変えた個別コンサルの詳細はこちら

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログ

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログです。