有効打を稼ぎ「合わせ技一本」を狙おう
どんな本でも、全てのページが、役に立つことはありません。200ページのうち、役に立つとか、心に留めておこうというのは、せいぜい一箇所か二箇所です。それがあれば「買おうかな」と思います。
その作者の新作が出た時に、また一箇所か二箇所見つけます。また買います。それが積み重なると、その作者のことが好きになったり、信頼感が増したりします。柔道や剣道でいうところの「合わせ技一本」です。
ブログも同じです。全ての記事で、良いことを言おうとか、感動させようと思わなくて大丈夫です。そんなことができる人は、滅多にいません。もしいたら、きっとブログなんて書いていません。
どの部分が、誰に刺さるは分かりません。自分では何とも思っていない箇所で、痛く感動する人もいます。それは「発表」してみないと、分からないのです。
私のブログは数千記事ありますが、どこに反応するかは、人それぞれです。一つの記事で、いきなり申し込んでくる人は滅多にいません。記事一覧をざっと見て、自分が気になる記事を読み、それを何回か重ねた後、ようやく「会いに行こう」となるのです。そのことが経験上分かっているので、色んなことを様々な切り口で書いています。
正直に種明かしをすると、根本的に言っていることは、ほぼ同じです。切り口と見せ方を変えているだけです。それで有効打を稼ぎ、合わせ技一本を狙っているのです。そのやり方を、個別コンサルでは教えています。
0コメント