料理教室は「単発レッスン」の方が生徒を集めやすい

料理教室は「単発レッスン」の方が、生徒を集めやすいです。ほとんどの料理教室は、月に何回、年に何回と、何度も通わせようとしていますが、それが、そもそもの間違いです。


お客様は忙しいのです。何度も通うほど、暇ではありません。自分が知りたいことだけ知れたら、それで良いのです。


自宅で料理教室を運営している方が、よく相談に来られます。イタリアン、フレンチ、ワイン、和食、洋食、お菓子、それぞれありますが。悩みは「新規客の獲得」で共通しています。


相談者のブログやホームページで、メニューを見てみると、これまた共通しています。ほぼ全員が、通わせるコースを売っています。これが、売れない原因なのです。通わせるのをやめて、単発レッスンにすると、急に売れるようになります。うちのお客様の千葉県柏市のワイン教室では、単発レッスンを売り出したところ、すぐにレッスンが「満席」になりました。


クックパッドをなぜ見るかというと、必要な情報が必要なだけ載っているからです。りんごの皮の剥き方、ブリの照り焼きのコツ、パスタの芯が残らない茹で方。その時に知りたいことを知れれば、それで「充分」なのです。


料理教室を運営してる人は、ついつい教えたがります。それは、お客様からすると、少しうるさいのです。そこまでは必要としていません。何度も通わせて、自分が教えたいことを教えようというのは、完全に「売り手のエゴ」です。それよりも、お客様が知りたいことを、知りたいだけ教えてあげましょう。


レッスンも複数回より、単発で色々とあった方が、お客様は選ぶ楽しみもあり、自分の都合に合わせて参加しやすいです。そういうことをずっと考えていると、今よりも売れるようになりますよ。

→コロナ時代に生き残る働き方と稼ぎ方が学べる、12年間で3,600名以上の女性の人生を変えた個別コンサルの詳細はこちら

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログ

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログです。