他人の目が気になる人の原因と心理とは
「他人の目が気になるんです」と、悩む人は多いです。実際に、個別コンサルでも、よく相談を受けます。
こういう人は、単に「自意識過剰」です。誰かに気にされてると思うから、気になる訳です。人は、基本的に、自分にしか興味がありません。別に、誰も、あなたのことなんて気にしてません。あなたのことを気にしているのは、あなた「だけ」です。ということを言ってあげると「気持ちがすぅ〜っと楽になった」と、言う人が多いです。
それと、仮に誰かに何かしらの評価をされたとして。それは、その人がその時点で、そう思っただけで、絶対的なものではありません。それであなたの一生が決まる訳でもなく。その評価に沿って、行動しないといけないという決まりがある訳でもなく。ただの「一つの意見」に過ぎません。
会社で上司に低評価を受けても。それはその上司がそう思っただけで。上司の上司からすると、高評価かもしれません。そもそも、その上司自体が、自分の上司から低評価を受けているので、その腹いせの可能性もあります。
彼氏にダメ出しされても、その人がそう思っただけです。その彼氏が間違っている可能性も大いにあります。他の男性に聞いてみれば「いや、それはおかしい」と言ってくれるかもしれません。友達の一人が、ああだこうだ言ってきても。別に、気にすることはありません「最近、この子は疲れてるんだな」と、思うくらいでちょうどいいです。
他人の目を気にしすぎて、他人の評価を軸に生きていると、自分がとても苦しくなります。評価はあくまで一つの意見として捉え、自分で自分に評価を下せば良いのです。もちろん、採点は「甘め」にしましょう。そうすると、他人の目を気にすることなく、自然体で生きれます。
自然体で生きていると、不思議なもので、周りからの評価が上がります。みんな、自然体に憧れているのです。そう。つまり、何も気にしないで、自分の為に淡々と生きている人が、世の中では最高の評価を受ける。世の中とは、そういうものです。是非、覚えておいてください。
0コメント