パソコン教室に通うより仕事で覚えた方が上達は早い
パソコン教室に通うより、仕事で覚えた方が上達は早いです。パソコンが苦手。パソコンの使い方がよく分からない。そんな人には、いつもそのようにお伝えしています。
お金を払って、パソコン教室に行っても、なかなか上達はしません。教室のスタイルにもよりますが、他の人と同じスピードで教わるので、どうしても「遅い人」に合わせられます。小学校の遠足で、最後の子の到着を待たされるのと同じです。早く行きたいのであれば、一人でどんどん行く方が、スピードはつきます。
パソコン教室では、基本ばかり教えてくれます。そんなことは、会社に行けば三日で覚えます。いちいち教わるほどのことではありません。仕事で使えば、どんな時にどんなソフトが必要で、どこを押せば良いのか全て分かります。たくさんの機能がついていますが、実際に使うのは、ほんの5%くらいのものです。その5%を日々、反復していくので、気付いたら使えるようになっているのです。
私の前職は、ネット通販の仕事でした。面接の際、どれだけパソコンが使えるか聞かれました。ネットとメールだけです、と正直に答えました。ワードもエクセルもパワーポイントも何も使えないのに採用され、結果的にそこに3年いました。入社時はネットとメールだけだったのに、仕事を通してワード、エクセル、イラストレーター、フォトショップを覚え、最終的にはサイト制作までやりました。
どんな仕事かにもよりますが、複雑で難しいソフトはほぼ使いません。大手の一部上場企業でも、小規模の中小企業でも、街中の飲食店でも大差ありません。今は使えなくても、使っているうちに使えるようになります。パソコンとは、そういうものです。
あなたの中にあるのは、パソコンが苦手だという「意識」です。それを気にしなければ、ほとんどの仕事はできます。パソコンだけに限りませんが。物事というのは、お金を払って習うより、お金を「もらって」習った方が、上達は圧倒的に早いです。そのことを知っていれば、怖いものはありません。
パソコンができないから、この仕事はきっとできないだろうなと、最初から諦めるのではなく。「教えてください」と、堂々と言えば良いのです。結構な確率で、喜んで教えてくれます。世の中、そんなもんです。
→失敗しないコロナ時代の働き方と稼ぎ方が学べる、12年間で3,600名以上の女性の人生を変えた個別コンサルの詳細はこちら
0コメント