異業種交流会やお茶会で横のつながりを作るのが苦手です
「異業種交流会やお茶会で横のつながりを作るのが苦手です」と。そう言う女性は多いです。
群れたがる女性は多いですが、群れたくない女性も多いのです。私は群れたくない女性のサポートをしています。そちらの方が、女性起業家としても売れる可能性がはるかに高いです。
はっきり言って、群れてる時点でセンス無いです。群れたがる人というのは、自分に自信がないから、群れることによってごまかしています。そういう人がどんどん集まって、群れというのは形成されます。
群れて横のつながりを作っても、そのコミュニティで「一巡」したらそれ以上は広がりません。そこでまた悩むハメになります。つながり自体が、面倒になってきます。時間とお金とエネルギーを使った割に「得るものが少ない」のです。これが群れることの、最大の問題です。
横のつながりなんて無くても、売れる人は売れます。本当に売れてる人ほど、群れてないし友達は少ないです。群れて売れてるように見えてる人は、もうすぐダメになります。それが分かっているから、怖くなって更に群れるのです。悪循環です。
むやみに出会いを求めて、群れたがるよりも、孤独に勉強した方が、出会い運は高まります。コツコツと勉強していると、話題が豊富になり、話も上手くなります。そんな人の話を聞きたいと思い、向こうから会いに来てくれます。このことに気付くと、異業種交流会やお茶会に行くのが、いかに無駄なことかが分かります。
0コメント