女性におすすめ!婚活アプリの写真の撮り方

婚活関連のお仕事をしている方に、婚活アプリを見せてもらったことがあります。こんな風に検索すると、こんな写真が出てきて、こんなプロフィールが見れて、というように。


ご丁寧に教えてもらったのですが。女性の写真を見ていて、かなり違和感がありました。というのも「本当にやる気あるの?」と感じました。出会いが欲しいとか、結婚したいという目的はあるとは思いますが。そこに向かっての努力が、圧倒的に足りないというか。もう少しちゃんとやれば良いのになと、そう思いました。


写真に対しての違和感は、以下のような点です。

・顔がはっきり分からない

・映りの悪い写真を使用している

・ふざけた顔で映っている

・よく分からない風景の写真が多い

・食べ物の写真が多い

見た目が良くない、顔を出すのが恥ずかしい。だから、ふざけた写真や風景・食べ物でごまかそう。そういう心理なのかもしれませんが。それなら、写真でまずは判断される、婚活アプリ自体が向いていません。


それと、もっと「客観的」に、考えた方が良いと思います。自分が男だったら、こんな写真で満足するのか?とか。こんな写真では、判断しようがないよな、とか。少しだけでも考えたら、分かると思うんですけど。そういうことをやる人が、ほぼ皆無です。全体のマッチング率がどのくらいかは分かりませんが。膨大な時間の無駄にしかなってないなと。そう思いました。


仕事でも全く同じですが「選ぶのは相手」です。ということは、相手に合わせないと、選んでもらえません。相手の欲しい情報は何か、どういう情報があれば喜ばれるか。モテる人や仕事のできる人は、常にこういう思考回路で生きています。


婚活アプリを活用して、本気で出会いたければ。まずは、男性がどんな写真を見たいか、そこを考えるべきです。雑誌やネットで、いくらでも調べることができます。それだけでもやれば、だいぶ変わってくると思います。

→女同士で解決しない悩みは男に相談するのが吉!恋愛、結婚、婚活、離婚の相談も多い個別コンサルの詳細はこちら


ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログ

ブログから集客できない、起業したい女性にアイデアを提供し成功に導くコンサルタントのブログです。